
名古屋鉄道、略して名鉄。
その鉄道線の特急・パノラマスーパーが、順次リニューアル更新されています。
昨年の2015年8月から1編成目から車体更新を受け、その後は営業運転をしているわけですが、もう乗りましたか?
どんな列車に生まれ変わったか、そして、今何編成もの更新車両が活躍しているのか、この記事で紹介します。
まず外見を見ると、今までは白い車体に赤いラインだったのが、それを反転させたようなカラーリングですね。
というより、この塗装はまるで京急の電車・・・笑。
とはいえ、展望席部分やその他窓回りが黒く塗られ、とても斬新さを感じる外見だと思います。
このリニューアル車もですが、最近の各鉄道の新型特急と言い、先頭車が黒く塗られると斬新ですよね。
ただ、デビュー当時に名付けられた愛称である
「パノラマsuper」
という名自体はそのまま健在だと思いますが、全面にあったロゴは撤去され、代わりにLED行先表示板に変更されました。
勿論、外見だけでなく、車内も大幅にグレードアップしました。



車内の壁と、座席そのものを交換したように思われますね。
とても上品な車内です。
展望席の座席に至っては、5列目を除き、シートモケットだけを交換したといった感じでしょうか。
一般車側も、2200系並みにグレードアップ。
パノラマスーパーのリニューアル車の車内を見てきました。
— 銀好きひろし (@7533hiroshi) September 5, 2016
変わってますね〜。 pic.twitter.com/fTKAwWzk3l
パノラマスーパー展望席初乗車〜
— サンラいず@夏合宿 in 中京関西 (@dento_izunatsu) September 4, 2016
新しいやつだったw
後ろ向きだけどね(汗) pic.twitter.com/dTIwMZp8F7
今は何本更新されたの?
昨年の2015年では、まだ1編成のみですが、今年2016年度では、3編成を車体更新するそうです。
2016年度末までに、4本ものリニューアルされたパノラマスーパーが走ってくれれば、出会う機会も増えますね。
あ、因みに特別車に乗るためのミューチケットの料金は360円です。笑
(350円から値上げされました)
