エアポート成田・愛称廃止
2018年3月のダイヤ改正に変更
JR東日本エリアの、成田空港駅を
発着して総武快速線・横須賀線を
走行する「エアポート成田」。
2階建グリーン席2両を連結した、
快速列車として走ってきました。
そんな、快速「エアポート成田」、
実は困った点があります。
それは・・・
外国人観光客が「エアポート成田」を
特急「成田エクスプレス」と勘違いし
誤乗してしまうトラブル
が相次いできました。
確かに、外国人からしたら、
同じ「成田」が名が付いてますから
勘違いしてしまうのも無理ありません。
というより、日本人でさえも、
どっちが特急でどっちが快速か
困惑してしまう人もいたそうです。
これは愛称が廃止せざるを得ない、
と思っても仕方ありませんね。
よってJR東日本は、2018年の
3月16日のダイヤ改正をもって
エアポート成田
愛称廃止
を決定しました。
快速成田空港行
これからはこの地味な名前で
地味ですが、ダイヤ改正後は、
「快速・成田空港行」
とだけ表示されることになります。
車両は、2階建グリーン席が連結された
E217系のままだとは思いますが。
もちろん、グリーン席に乗るには、
グリーン券が必要です。
同じ成田空港行きの列車として、
成田エクスプレスも走ってますが、
特急料金が高すぎますからね。
快速の本数を1時間につき
4~5本に見直されると良いのですが。
成田エクスプレス初乗車中(^^)
— Trumpeter-Makoto (@trumpeter_kitoh) December 1, 2017
ちいと高いが新幹線並みのシートで快適だわー。 pic.twitter.com/nOS2Y1kS4T