開業した衣摺加美北駅
新美加駅とJR長瀬駅の間に位置
JR西日本は、京都線(東海道本線)に
総持寺(そうじじ)駅
という新たな駅が開業しました。
が、新しくできた駅は、
その総持寺駅だけではないのです。
衣摺加美北駅
(きずりかみきた)
この駅が、2018年3月に、
おおさか東線に開業しました!
新美加駅とJR長瀬駅の間ですね。
おおさか東線自体が
2011年3月31日にできて、
その直後に着工されました。
そして、7年かけて、
衣摺加美北駅は開業しました。
どんな駅か、見てみましょう。
改札外の柱にお洒落な装飾
まるで美術館のような造りです
2018/3/17
— はんきゅー6015 (@Hankyu_6015) March 18, 2018
JR総持寺駅に行った後、同時に昨日開業した衣摺加美北駅にも行ってきました。 pic.twitter.com/0zHjDCmojK

まず驚いたのが、改札外の柱は、
洒落な装飾がなされてました。
一部の柱には、おおさか東線の
新大阪への延伸事業が表示されてます。
こうした工夫は面白いですね。
駅の概要とコンセプトは、
「モノづくりが紡ぐ歴史とまち」
サービス案内
ご利用可能なサービスを掲示します
きっぷの販売
・みどりの券売機
きっぷのお受け取り
・エクスプレス予約
・5489サービス
改札口
・ICOCA対応
・改札口コールシステム
その他
・駅レンタカー
・駅スタンプ
直通快速は通過
普通列車のみ停車します
おおさか東線は「直通快速」が走る
路線ですが、残念ながら通過します。
普通列車のみの停車です。
また、同線は特急列車は走っておらず、
特急の写真も撮れないです。
停車する列車は、1時間につき、
往復で計8本です。
